自分の未来をビルドしたい

未経験で職務経歴がボロボロの人がSEを目指していきます

具体的な将来の就職像を描こう

 

おはヨグソトース、こんバスカヴィルの番犬!

 

まだポリテクに入校していないし、訓練もしていないのだが就職については具体的なビジョンを今のうちに描いていても早くはないと思う。受講する訓練はICT生産サポート。

ICTは、遠隔でIT技術を駆使し現場で働くユーザーをサポートする最近では急成長続けるジャンルだ。プロバイダー三大手業者(KDDISoftbankdocomo)が5Gという規格で高速通信に着手し始めた点も含め、今後のIT業界で案件が増えていくことが大いに期待できる。では、この訓練を受けて私は何になりたいのか。優先順位で記述していく。



1.SE(WEBアプリケーション開発)

 開発を重きにおいたSEになりたいという気持ちはやはり強い。開発は労力だけでなく日々の研鑽を不可欠とするものだが、個人的なやりがいという意味では大きい。何より技術的に進歩することができる可能性が高い。いろいろな案件に関われば言語だけでなく開発環境やその他のIT技術・知識を学び活かす機会が多いからだ。フルスタックエンジニアとして生涯活躍していくことを考えているが、そこは訓練を進めるうちに考えが変わってくるかもしれない。

 

2.社内SE(生産現場サポート)

 職業適性検査というものではこの職種が一番マッチしているという診断を何回設けている。なんともふんわりとした理由だが、私自身は一緒に働いている別の部署をサポートする縁の下の力持ち的なポジションは好きだ。このポジションも自分次第でスキルアップは十分に見込める。使っているシステムがレガシーなものは多いのかもしれない(これはあくまでも私の推測である)。だがそう云った部分を読み解いていき、実際にそのシステムを利用しているユーザーが利用しやすいように改良する機会があれば喜んでしたい(かなり大きなスケジュールで期待値は低いのは目を瞑る)。ちょっとしたトラブルならばすぐに解決できるような技術力も日々磨いていきたい。気をつけねばならないのが研鑽を怠ってしまうことだ。今の自分の技術でも十分にやっていけると胡座をかいていると寝首をかかれるのはどの業種でも同じことだと思う。

 

 

しかし、FE試験が中止になるなんて溜飲が上がったり下がったりしただろう。

来る時まで勉強し続けよう!チャオ!